おはようございます!
週末は本業が忙しくまったく朝活できませんでした。
が、先週のトレードは久しぶりの大勝ちでして、特に金曜日なんかはロットを厚めに建てましたので今年一番の大勝でした。

このスクショの直後に利確しました。
もう少し握っていたかったのですが、週末は跨ぐということもあり念のために利確しておきました。
しっかりとチャートを分析して、自分なりのストーリーを持つことができると、多少の逆方向への動きは気にならずにホールドできますので、やはり勝っても負けても「自分なり」のストーリーを考えることは必須でございますね。
さて、今日から始まる今週の見立てから考えていきます。
時間がないのでサラッといきますね。
週足です。

少し見づらいかもですが、先週のローソクが「割ってはいけない」と個人的に考えていた緑の「2023年1月3日からのトレンドライン」を実体で下抜けてしまいました。
下がってもずっとそこで踏みとどまって反発上昇するということを繰り返しながら最高値まで上昇しておりましたが、このいわゆる「最後の砦」をとうとう割り込んでしまいました。しかも実体で。
これはトレンドとしては「下落トレンド」の始まりと言わざるを得ません。
よって今週は下目線とします。
しかもこの下は明確なサポートラインは「17,700」付近にしか存在しませんので、大げさではなく、今週はここから9%程度の下落があっても不思議ではないチャートとなっております。
何とか無事に反発してくれればいいのですが、ここからは戻っても少しの反発で、そこからまた大きく下がって・・・という繰り返しになりそうなイメージです。
次に今日月曜日の見立てです。
日足です。

日足の方では、こちらは2024年の年初から伸びるトレンドラインまで迫ってきました。
なので今日は一旦はこのラインまで下げて、そこからどう動くのかを見極めたいと思います。
普段はほとんど動かない「サンデーダウ」が現時点で既にマイナス0.64%とかなり大きく動いておりますので、この後7時からのCFDは大きく下げて始まる可能性はありますから、大きく下げていたらそのままショートします。
以上です(*^^*)
いつも応援ありがとうございます!
