おはようございます!
今朝も少し時間が足りないので振り返りはサラッとだけにしておきます。
昨夜も大きめに下がりましたね。
なかなか浮上してきませんが、これも跳ねる前の屈曲だと思って、特に個別を触っている投資家の方は耐え時でしょうね。
そろそろ買い時も近いと思っておりますので、ド底は拾えなくても、そこそこ安いところで買えるように準備はしておきたいところですね。
個人的なトレードですが、昨日は日中の日経225のショートでそれなりに勝ちましたが、夜間のナスダック100ミニ指数は値動きがわからなかったのでトレードしませんでした。
明確な方向性を見つけられなかったといいますか、決断するにはGOサインより迷いの方が多く残っておりましたので、日中も勝っていたのだし、ま、いっか。という感じでトレードしませんでした。
さて、今日ですね。
まずは日足を見てみましょう。

ちょっと見づらいかもですが、個人的に1つの区切りとしておりました「18,600」付近のサポートラインを実体で再び下抜けてしまいました。
加えて、明日金曜日はCFDも含めて取引がない(休場)ということも鑑みて、取引がなく売買できない日にトランプ砲がいつ炸裂するかわからない地合いの中でポジションを抱えたまま週を跨ぐことは怖いですから、きっと引けにかけて売りが優勢になると見て、今日も下目線を継続します。
今夜は21時半に新規失業保険申請件数等の雇用に関する指標がありますので、そこを起点として22時半から23時までの時間軸の中で、大きく上に動けば厚めにショートを建てます。
そこで下に向かえば様子見して、日本時間では18日の早朝2時以降の値動きを見て決めます。
もしそのまま下にむかえば縁がなかったと思っていってらっしゃいします。
次に8時間足も見てみましょう。

8時間足では「18,240」付近のサポートラインを下抜けたらショートします。
このラインを下抜けると17,400付近までの下落が視野に入ってきますから、大きめの下落を獲るためにも焦らずにじっくりと行きたいと思います。
このラインで反発すれば18,900付近までのロングを狙います。
こんなところでしょうか。
さて、どうなることやら。
楽しみですね(*^^*)
以上です(*^^*)
いつも応援ありがとうございます!
