【賃上げ1%未満の大企業、投資減税を適用せず】個人的には逆効果のような気が・・~日経電子版より~

ニュース&トピックス

日経電子版に面白い記事が出ておりました。

会員限定の記事ですが、無料で登録できますし、無料会員でも月に10本は読むことができますから、もしよろしければ登録してみてください(一切のインセンティブありません草)

記事を詳しく読んでみますと、継続して働く人の給与の総額を前年度より1%以上増やさない大企業に対しては、研究開発などにかけた投資額の一部を法人税額から差し引くという税額控除を適用しない方針を固めたそうでございまして、2022年の与党税制改正大綱に明記するとのことなんですよ。

記事の後半に

与党内からは「賃上げに取り組まない企業に対しては厳しく対応する措置も必要だ」

との声も上がっているそうでございますが、これ、果たして景気にとってプラスの効果となるのでしょうか。

個人的には全く逆だと思っておりまして、デフレで国民の購買意欲もない状況で企業も投資できず、国も公共事業を「無駄遣いの削減」とか言って規模を拡大せず、全ての国民にとってデフレという負のスパイラルが進行している中で、大企業限定とはいえ企業に賃上げを要求するなんてのは愚の骨頂だと思っておりまして、「だったら人員を削減しよう」となりかねないんですよ。

なので、上の与党内から上がった声に関しては

「減税(特に消費税やガソリン税ですね。)に取り組まない政府に対しては厳しく対応する措置も必要だ」

との声を届けたいと思うばかりでござます。

日本経済、復活するのでしょうか・・・

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 株ブログへ
応援のポチをいただけましたら嬉しいです♡
わかば

わかば

美味しい食事とお酒をこよなく愛する投資家の卵です。 愛する妻と息子と過ごす時間が何よりの宝物。 趣味は食べ歩きと読書。 大の日本酒党で、焼き鳥とお酒さえあればたいがい機嫌が良いです。

関連記事

特集記事

わかば

わかば

美味しい食事とお酒をこよなく愛する投資家の卵です。 愛する妻と息子と過ごす時間が何よりの宝物。 趣味は食べ歩きと読書。 大の日本酒党で、焼き鳥とお酒さえあればたいがい機嫌が良いです。

GMOクリック証券CFD

最近の記事

  1. 【先週は3営業日連続で外れ】切り替えたのでトレードは微損でしたが、見立てはダメでした。さて、今週は・・

  2. 【5月9日金曜日の見立て】2日連続で外しております。が、トレードは無傷。日中の上昇で目線を変更しております。

  3. 【5月8日木曜日の見立て】日足バージョン。昨夜の見立ては外れ。でもトレードはノーエントリー。今日も基本は下目線を継続します。

GMOクリック証券CFD
TOP