【地合い・投資で出会う言葉】地合いってなーに?

投資で出会う言葉

◆地合いとは

地合いとは、株式市場や相場全体の「雰囲気」、または「流れ」、または「状況」のことを指す言葉です。

「地合いが悪い」という表現があれば、それは「相場の状況が悪い」、つまり、株価が下がる傾向にある「ような気がする」という場合で、逆に「地合いが良い」というのは「相場の状況が良い」ということで、株価が騰がる傾向にある「気がする」という場合に用います。

「気がする」とカッコで括りましたのは、地合いの良し悪しには明確な基準があるわけではないので、投資家個々人の判断によるところが大きいためです。

ま、とはいえ、昨今の相場は誰が見ても良い地合いとは言い難い相場ですけどね。

そろそろ騰がってきてほしいですね。

以上です(*^^*)

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
いつもありがとうございます!
わかば

わかば

美味しい食事とお酒をこよなく愛する投資家の卵です。 愛する妻と息子と過ごす時間が何よりの宝物。 趣味は食べ歩きと読書。 大の日本酒党で、焼き鳥とお酒さえあればたいがい機嫌が良いです。

関連記事

特集記事

わかば

わかば

美味しい食事とお酒をこよなく愛する投資家の卵です。 愛する妻と息子と過ごす時間が何よりの宝物。 趣味は食べ歩きと読書。 大の日本酒党で、焼き鳥とお酒さえあればたいがい機嫌が良いです。

GMOクリック証券CFD

最近の記事

  1. 【先週は3営業日連続で外れ】切り替えたのでトレードは微損でしたが、見立てはダメでした。さて、今週は・・

  2. 【5月9日金曜日の見立て】2日連続で外しております。が、トレードは無傷。日中の上昇で目線を変更しております。

  3. 【5月8日木曜日の見立て】日足バージョン。昨夜の見立ては外れ。でもトレードはノーエントリー。今日も基本は下目線を継続します。

GMOクリック証券CFD
TOP