【カタリスト・投資で出会う言葉】カタリストってなーに?

投資で出会う言葉

語りすと、つまり「語る人」ではありません(笑)

カタリストとは

相場を大きく動かす「キッカケ」となるようなイベントやニュースなどの「上昇材料」を指す時の言葉。「この株が大きく上昇したカタリストは、バイデン大統領のあの発言と思われる」等で使うとカッコイイです。「キッカケ」って言えばいいのにね。

もともとの意味は英語の「catalyst(カタリスト)」で日本語では「触媒」、つまり、「アレ」と「コレ」を繋ぎ合わせる仲介役のことを金融用語として使ったもので、つまりは、株価が上昇したきっかけとなったのは、「あのニュース」と「この状況」が繋ぎ合わされたから。という理解でOKだと思います。

キッカケって言えばいいのにね。

以上です(*^^*)

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
よろしければ応援のクリックをお願いいたします
わかば

わかば

美味しい食事とお酒をこよなく愛する投資家の卵です。 愛する妻と息子と過ごす時間が何よりの宝物。 趣味は食べ歩きと読書。 大の日本酒党で、焼き鳥とお酒さえあればたいがい機嫌が良いです。

関連記事

特集記事

わかば

わかば

美味しい食事とお酒をこよなく愛する投資家の卵です。 愛する妻と息子と過ごす時間が何よりの宝物。 趣味は食べ歩きと読書。 大の日本酒党で、焼き鳥とお酒さえあればたいがい機嫌が良いです。

GMOクリック証券CFD

最近の記事

  1. 【今日、明日で23,000を突破に期待】ADP雇用統計大きな下振れで利下げ期待上昇か

  2. 【久しぶりの陰線となりましたが】22,400付近までの下げも視野にいれながら上目線は継続します。

  3. 【強烈な上髭を残すまでは】上目線継続でいきます

GMOクリック証券CFD
TOP