【今日24日金曜日の見立て】昨日の見立ては微妙。イメージより早く下落が落ち着いたので結果としては外れですね。

トレード日記

おはようございます!

まずは昨夜の相場を振り返っておきましょう。

僕が主戦場としておりますCFDナスダック100ミニ指数ですが、これを書いている6:11分現在では前日比でプラス0.14%の「22092.75(ASK)」と僅かながらプラスとなっております。

個人的なトレードですが、昨夜は一旦の売りを想定しておりましたのでショートを建てましたが、朝8時の相場が再開された直後くらいから下がり始めておりまして、僕はニューヨークが開いてから下がるとみておりましたから、僕がショートを建てた時間帯の頃には既に下落が落ち着いており、なんなら反転上昇の兆しが見えているという状況でしたからすぐに損切りをして逃げちゃいました。

その後にロングを建てる丹力はなく、結果として微損ですが負けで終わりました。

ま、引けにかけて買われているようですので逃げて正解でしたね。

まぁこんな日もあります(*^^*)

では気を取り直して今日の見立てです。

まずは日足から。

これねぇ、微妙なんですけど、どうにも下がりそうな気配を感じるんですよねぇ。

一応陽線となっており、安値は前日を切りあげておりますが、高値は前日を上回ることができておりません。

しかも形的には小陽線の「コマ」に近い形ですから、これはいわゆる「様子見」を示す形でございますので、出来高も比較的すくなかったことから、今日をもって反転上昇となるとはあまり思えないんですよ。

よって、今日も引き続き下目線を継続します。

もし、欧州が始まってから大きく下落するような展開であり、ニューヨークが開いてからは底堅さを示すような展開となればドテンしてロングします。

逆に、ニューヨークが開くまでヨコヨコしながら上にも下にもはっきりしない展開となっていればショートします。

基本は下目線なので、下げれば「21,750」付近までの下落を想定します。

もう少し具体的に、見やすかった4時間足を見てみますね。

こんなイメージです。

平行チャネルの中心で止められておりますので、ここを上に抜けていけるのかどうかをチェックします。

ここで叩かれれば迷いなくショートします。

ターゲットはチャネル下限付近の「21,870」付近とします。

日足とターゲットのポイントは違いますが、4時間足の方が具体的ですので、本丸は「21,870」までのショートとします。

繰り返しますが、このチャネル中心より上に向かえば目線を切り替えますね。

以上です(*^^*)

いつも応援ありがとうございます!

PVアクセスランキング にほんブログ村
わかば

わかば

美味しい食事とお酒をこよなく愛する投資家の卵です。 愛する妻と息子と過ごす時間が何よりの宝物。 趣味は食べ歩きと読書。 大の日本酒党で、焼き鳥とお酒さえあればたいがい機嫌が良いです。

関連記事

特集記事

TOP