【PMI・投資で出会う言葉】PMIってなーに?

投資で出会う言葉

◆PMIとは

PMIとは「Purchasing Manager’s Index」の頭文字で、日本語では「購買担当者景気指数」等と訳されております。

ようは、「各業界の仕入れ担当者のみさなん、肌感で感じる業界の景気はどないでっか?」という、流通の根本にいる人に景況感を聞いてそれをまとめたものですね。

有名なのは「ISM製造業景況感指数」ですが、つい先日発表されたPMIは「米S&Pグローバル社」が実施したもので、この「ISM」と「PMI」はどちらも「製造業の景況感」を表すということで同じと言えば同じなのですが、ISMが全米約300社にアンケートするのに対し、PMIは400社以上と言われておりますので、「総合PMI(サービス業と製造業を併せた総合値)」がGDPに与える影響は「PMI」の方が大きいと言われております。

ということは、7月28日に発表される「4-6月GDP」は下がっている可能性が高いので、となると株価指数はそこで一旦は下げるということも予想できますので、FOMCは織り込み通りで無事通過で上げ、GDPとAppleの決算ミスで下げ、そこから利下げ観測が急速に伸びて中間選挙までは上昇傾向、このような大まかな流れを想定してトレードに臨みたいと思います。

以上です(*^^*)

いつも応援ありがとうございます!

PVアクセスランキング にほんブログ村
わかば

わかば

美味しい食事とお酒をこよなく愛する投資家の卵です。 愛する妻と息子と過ごす時間が何よりの宝物。 趣味は食べ歩きと読書。 大の日本酒党で、焼き鳥とお酒さえあればたいがい機嫌が良いです。

関連記事

特集記事

わかば

わかば

美味しい食事とお酒をこよなく愛する投資家の卵です。 愛する妻と息子と過ごす時間が何よりの宝物。 趣味は食べ歩きと読書。 大の日本酒党で、焼き鳥とお酒さえあればたいがい機嫌が良いです。

最近の記事

  1. 【今日、明日で23,000を突破に期待】ADP雇用統計大きな下振れで利下げ期待上昇か

  2. 【久しぶりの陰線となりましたが】22,400付近までの下げも視野にいれながら上目線は継続します。

  3. 【強烈な上髭を残すまでは】上目線継続でいきます

GMOクリック証券CFD
TOP