【ドテン・投資で出会う言葉】ドテンってなーに?

投資で出会う言葉

◆ドテンとは

ドテンとは、信用取引などの「売り」も「買い」も両方のポジションを持てる取引において、持っているポジションを真逆にすることをいいます。

例えばずっと「買い」のポジションを持っていたとして、株価が騰がって「ここが天井だ(一番高いポイントだ)!」と判断した場合、そこで「買い」のポジションを決済して(売って)、すぐさま「売り」のポジションを持つことを「ドテン」といいます。

よく、トレードに長けた方がTwitterなどで「底ロングからのドテンショート決まった」なんていう呪文のようなツイートをしているのを目にいたしますが、これは「(結果として)最も株価が低いところで上手く安値を拾えて、しかも天井付近の高いところで売れたので、もうこのポイントから下がる一方だと思ったのですぐさま売りのポジションを持ったら、案の定そこから株価が下がって、今度は売りで儲けた。」という意味でございます。

どんな業界でもカタカナ用語は難しいですが、投資の世界では結構頻繁に出てきますので、少しずつ覚えていければ嬉しいですね(^^)

以上です(*^^*)

いつも応援ありがとうございます!

PVアクセスランキング にほんブログ村
わかば

わかば

美味しい食事とお酒をこよなく愛する投資家の卵です。 愛する妻と息子と過ごす時間が何よりの宝物。 趣味は食べ歩きと読書。 大の日本酒党で、焼き鳥とお酒さえあればたいがい機嫌が良いです。

関連記事

特集記事

わかば

わかば

美味しい食事とお酒をこよなく愛する投資家の卵です。 愛する妻と息子と過ごす時間が何よりの宝物。 趣味は食べ歩きと読書。 大の日本酒党で、焼き鳥とお酒さえあればたいがい機嫌が良いです。

GMOクリック証券CFD

最近の記事

  1. 【先週は3営業日連続で外れ】切り替えたのでトレードは微損でしたが、見立てはダメでした。さて、今週は・・

  2. 【5月9日金曜日の見立て】2日連続で外しております。が、トレードは無傷。日中の上昇で目線を変更しております。

  3. 【5月8日木曜日の見立て】日足バージョン。昨夜の見立ては外れ。でもトレードはノーエントリー。今日も基本は下目線を継続します。

TOP