おはようございます!
今日からまた相場が再開いたしますね。
今朝は1時間足を見ながら月曜日の見立てを立ててみたいと思います。
まずはチャートです。

先週金曜日の爆上げで(といっても限月変更の価格調整も含まれておりますが)一気に上に遮るものがない「真空ゾーン」に突入いたしました。
こうなると次の抵抗帯にぶつかるまでは上昇の勢いは止まらないと考えるのが「妥当」でございましょう。
よって基本的には上目線でトレードし、第一ターゲットはオレンジの右上がりのトレンドラインに触れるあたりの「16,465」付近とします。
ワンチャン、突き抜けて「16,658」までもあると考えておりますが、まぁここまでの上昇だと2%を超える高騰が必要ですので、CPI待ちの今日月曜日にはこれまでは動かないと見ております。
反対の下に動く場合も見ておきましょう。
下に動くとしたならばオレンジのトレンドラインを下抜けた時です。
この場合のターゲットは、以前にレンジだったゾーンの上限ラインである「16,100」付近までの下落を想定します。
金曜日の雇用統計が非常に強い内容でしたが、「東大ぱふぇっと」さんの分析によりますと、今後は賃金の上昇が抑えられてきて、労働集約型のサービスを中心に労働市場は弱まってくる=景気後退へのシグナルということですから、目先はウェイウェイと浮かれても許されるかもですが、頭の半分は下落相場に対応するべく警戒感を持っていなければいけないのでしょうね。
ぱふぇさんの解説↓↓
ということで、今日は基本上目線でトレードする予定です。
さてどうなることやら。
楽しみですね(*^^*)
以上です(*^^*)
いつも応援ありがとうございます!
